オウゴンヒワ
American Goldfinch

科名
アトリ科
その他の名前
英名:[American Goldfinch]
学名:[Carduelis tristis]
分布
オウゴンヒワは北アメリカ大陸のカナダの南部からアメリカ合衆国のほぼ全域、メキシコ北部にまでに見られる鳥で北アメリカ大陸の非常に広い範囲に分布しています。
大きさ
体長:13cm
羽色
雌雄で羽色が異なります。
渡り
オウゴンヒワは一部、渡りを行います。
生息地
オウゴンヒワは草原や藪などに生息しています。
解説
オウゴンヒワは繁殖期のオスの羽色が非常に鮮やかな黄色をした鳥で、この黄金のように美しい羽色が和名の由来でもり、英名の由来ともなっています。

オウゴンヒワはオスとメスで羽色が異なる鳥ですが、時期によっても色が変化し、繁殖期でもある夏には美しい黄色と黒で彩られたオスの羽も冬になると淡い褐色へと変色していきます。
また、冬になると大きな群れを作り、群れで生活するようになります。

オウゴンヒワの餌となるものは雑草の種子や植物の芽、草原に住む昆虫などの節足動物で、生息地域によっては冬になると渡り鳥のように南の地域へと移動するという特徴があります。

オウゴンヒワの巣は樹皮や植物の茎、芽などの植物由来のものを材料とし、鳥の巣としてはオーソドックスな形である浅いカップ型の巣を木の又の部分などに作ります。