ミサゴ
Osprey

ミサゴ
科名
タカ科
その他の名前
鶚、雎鳩、雎、鵃
英名:[Osprey]、[Sea Hawk]、[Fish Eagle]、[Fish hawk]
学名:[Pandion]
分布
ミサゴはユーラシア大陸の寒さの非常に厳しい地域以外のほぼ全域、アフリカ大陸の全域、北アメリカ大陸、オーストラリア大陸で繁殖し、南アメリカ大陸、アフリカ大陸、アジアで越冬します。
日本においては北日本では夏鳥として生息しています。
大きさ
オスの体長:50cm
メスの体長:62cm
羽色
雌雄で羽色が似ています。
渡り
ミサゴは渡りを行います。
生息地
ミサゴは海上または岩場や砂地のある海岸、湖、河川などに生息しています。
解説
ミサゴはタカ目に属する魚食性の猛禽類で、飛行しながら獲物を探し、水面の近くで泳いでいる魚を見つけると急降下して翼を後ろに反らせて足の爪を突き出して獲物を捕えます。
獲物を捕らえた後は再び上空へと戻り、そのまま巣などに持ち帰ってから食べます。

ミサゴは写真の通り、頭部には冠羽があり、これが風に押し上げられて立っている事もあります。
また、目の後ろから首の後ろ、背の部分にかけて黒い羽色の箇所がつながっています。足の先にある鉤爪は非常に長く、一度捕えた獲物は逃がさないようにガッチリと捕まえる事ができます。

ミサゴは通常は1、2羽で活動していますが、越冬期になると数羽で集まって生活する可能性が高くなり、飛んでいる姿を下から見ると全体的に白い為、カモメのように見える事もあります。

巣は岩場や木の上に枝を積み上げて作ります。
尚、ミサゴはオスよりもメスの方が大きいという特徴があります。